特殊受け要塞!HDチョッキバンギ紹介【ポケモン】剣盾ダイマックス追記あり
投稿日:2019/9/10 最終更新日:2020/05/12 閲覧数:21.8K
最近なんか久々にポケモンでレートに潜っています。
結果はでていません()
潜っていたらふと、
「私の好きなHDチョッキバンギラスをもっと多くの人に知ってもらいたい!」
と思いたったので紹介していきます。
-2019/11/25 8世代に関する追記あり
バンギラスとは?
バンギラス。
第二世代での初登場から好きなポケモンで、いわ、あくタイプという唯一の組み合わせと特性すなおこしを持っています。
そして自ら起こしたすなあらしの効果によりとくぼうは1.5倍となり、HDに全振りしたときの実質合計種族値は禁止伝説にも比肩する驚異の676!!
そんなバンギラスにチョッキを装備し、数値受けしようというのがHDチョッキバンギです。
目次
ステータス・技構成例
私が使っている型です。
個体値:C抜け5V
努力値:H252 D252 A4
性格:慎重(D↑)
持ち物:とつげきチョッキ
技:かみくだく ストーンエッジ じしん れいとうパンチ
とにかく等倍を超える範囲を広げたいということでこの技構成になっています。
特殊受け性能
まずは、HDチョッキバンギの受け性能がどれほどのものなのかを知っていただきたいと思います。
この度は火力インフレした現在でも数値受けとして名を馳せるピンクの悪魔にお越しいただきました。
◆輝石ラッキー
特殊耐久指数:97461
C35
◆ハピナス
特殊耐久指数:74210
C75
例えば、物理受けの代表格であるエアームドの物理耐久指数が36292なので、ピンクたちの硬さは圧倒的ですね。
キッズたちのミュウツーにどくどくを入れる悪夢の権化です。
ではバンギの耐久指数を見てみましょう。
◆チョッキバンギラス(砂嵐)
特殊耐久指数:77780
A135
わかりますかね、この驚異的な数値。
輝石ラッキーやチョッキハピナスには及ばずとも、帯ハピナスより硬いのです。
この耐久力を体感してしまうと、もう生半可な耐久値では満足できなくなってしまいます。
回復技が無いのが難点ですが、相手を先に倒せば良いのです。
攻撃性能
ハピナスと同程度の耐久を持つチョッキバンギですが、攻撃性能に関しては
・A種族値はハピナスの倍以上
・一致技が優秀
・サブ技の範囲も広い
・砂嵐による削り
と、ピンクの悪魔とは比較にならない程のものを持っています。
特性により発生する砂嵐により火力の底上げをし、さらにタスキ潰しもできる、流石は600族といったところですね。
鉄壁の特殊耐久に優秀な攻撃性能を兼ね備えた要塞がチョッキバンギなのです。
— ダメージ計算・耐久能力検証 —
一致等倍・不一致抜群を受けてみた
まずは一致等倍からいきますかね。
受け出しした際の使用感はこんな感じです。
◆C特化ヒートロトム
10まんボルト
割合:14.4%~17.3%(乱数6発)
はい。
全然減らないです。
不一致抜群くらいであってもおおむねダメージはこれくらいです。
よく撃たれるのはくさタイプ以外の草結びとかですかね。
最高火力120が出ますがだいたい4-5発は受けることができます。
めちゃくちゃ耐えます。
一致等倍、不一致抜群くらいなら何が来ても大丈夫です。全く恐れなくて大丈夫です。
一致抜群受けてみた
次に一致抜群を見てみます。
PGLのランキングを見てみると、一番人気の特殊アタッカーは、ねっとう持ちのタスキゲッコウガらしいです。
という訳でゲッコウガにねっとうを撃ってもらいましょう。
◆C特化ゲッコウガ
ねっとう
割合:20.2%~24.1%(確定5発)
うーん、余裕。
余裕すぎてつまらないのでこちらも。
◆C特化ゲッコウガ
Zハイドロポンプ→ハイドロポンプ
割合:46.3%~55% → 73.3%~87.8%(確定3発)
ゲッコウガはバンギの無振りかみ砕くで確2なのでタスキなら後出し余裕、Zでも対面余裕って感じですね。
一致2倍弱点でこんな感じなので、バンギの耐久の異常さは伝わったのではないでしょうか。
4倍抜群受けてみた
それから皆さんが気になるのは4倍弱点の存在ではないでしょうか。
さて、格闘4倍のバンギはきあいだまに耐えられるのでしょうか!?
メジャーどころのきあいだま持ちに早速撃ってもらいましょう。
いやー
流石に4倍弱点は無理っしょ!
耐えられないっしょ!
せいぜい乱数1発じゃん??
と思ったあなた!
存分に驚いてください。
◆C特化霊獣ボルトロス
きあいだま
割合:52.1%~61.8%(確定2発)
Zきあいだま
割合:81.1%~96.6%(確定2発)
◆C特化カプ・テテフ
きあいだま
割合:48.3%~57.9%(乱数2発)
メガネきあいだま
割合:71.4%~85%(確定2発)
どうでしょうか?
予想以上じゃないでしょうか?
メガネやZワザを使っても確1まで持っていけないんですよ。
チョッキバンギは。
攻撃面に関して、
テテフはかみ砕くで確2、
ボルトはストーンエッジでもちろん確1なので、受け出しは許しません。
一致4倍抜群受けてみた
そうしましたら、一致4倍を受けてみましょう。
このたびお越しいただいたのはメガルカリオさん!
特性適応力によりタイプ一致補正が1.5倍から2倍になります。
つまり8倍の補正がかかった威力120技!
さあ行ってみましょう!
◆最速メガルカリオ てきおうりょくきあいだま
割合:92.7%~112%
68.8%の乱数1発でしたー
流石に8倍はだめそうです。
ちなみに、C特化メガルカリオでようやく
割合: 100.4%~119.8%(ぎりぎり確定1発!)となります。
メガルカリオの方は地震で確2ですが、 そもそも物理アタッカーとしての個体の方が多いようですので、普通に引くのが得策です。
まとめ
HDチョッキバンギの恐ろしさ、そして素晴らしさは伝わったでしょうか。
第二世代には好きなポケモンが多いので、他のポケモンも紹介したいなと思っています。
追記、8世代の「ダイマックスチョッキバンギ」について
剣盾は購入していないのですが、新要素であるダイマックスは気になって調べてみました。
すると、
・持ち物に縛りは無い
・岩技に砂嵐の追加効果がある
・地面技には特防+1の効果がある
・HPが最大2倍
といった記載が見られまして、持ち物に縛りが無いという事は「ダイマックスチョッキバンギ」が成立するということですよね。
今まで「ねむねごチョッキバンギ」や「たべのこしチョッキバンギ」、「チョッキメガバンギ」を夢見てきた僕にとって「ダイマックスチョッキバンギ」という響きにはとても惹かれるのです。
ダイマックスの仕様上、メガシンカのような砂の張り直しはできなさそうですが、HP上昇により耐久力は2倍になりますし、ダイマックス状態でじしんを選択すれば特防+1ということに。
つまりは特殊耐久3倍?
仮にこの仕様であればダイマックスチョッキバンギがじしんを撃ったときの特殊耐久指数は実質212382、輝石ラッキーの2倍以上ということに・・・
ちなみにこの場合、C130族の特化きあいだまで乱数6発になります。まぁダイマックス自体3ターンで消えてしまうんですけどね。それでも特防+1は残りますが。
メガルカリオのいない8世代環境でダイマックスチョッキバンギを落とせる奴はいるのでしょうか…?夢が広がりますね。
コメントを残す