よく使われる無料のftpソフト比較【WindowsもMacも】
投稿日:2019/5/7 最終更新日:2020/05/12 閲覧数:1998
カテゴリー: システム・WEB>
とりあえずftpソフトとテキストエディタさえあればweb技術者は仕事ができます。
逆に、web技術者にftpソフトは必須、ということでもあります。
いくつかの無料ftpソフトをつかったことがありますので、比較していきます。
結論から言いますと、僕のオススメは「winscp」というソフトです。
ftpってなに?という方は先にこちらをどうぞ。
Windows用
ffftp(えふえふえふてぃーぴー)
上司から最初に紹介されて使っていたソフトがこれだったのですが、 SFTP接続やFTPS接続には対応していないという重大な欠点を持っていたため他のソフトへ。くそソフトじゃねぇかふざけんな!!
fileZilla(ふぁいるじら)
ffftpの次にたどり着いたのがここ。
動作が安定していない印象が強い。
バージョンアップすると使えなくなる、とのことで他のソフトへ。
winscp(うぃんえすしーぴー)
fileZillaの次にたどり着いたのがここ。
起動が早さ、動作の軽さ、安定性、接続のサーバーのタブ表示、エディタとの連携など、機能性も高く全体的に高評価で、特に不便さを感じたこともないため使い続けています。
もちろんSFTP接続やFTPS接続にも対応。操作画面が小さく邪魔にならないのもポイント高いですね。
mac用
cyberduck(さいばーだっく)
お仕事でmacを使っていたこともあるのですが、フリーのftpソフトの選択肢が少なく、有名なのがこのcyberduckくらいしかありません。
そのためcyberduckを使っていましたが、特に不便さも無く使用できていたのでこれで問題ないかと思います。
サーバーとの同期がたまにうまくいかないことがあった気がしますが、気を付けていれば大丈夫でしょう。
以上、オススメftpソフトでした。
コメントを残す